総合学習塾 まなび舎

〒987-0038 宮城県遠田郡美里町駅東3丁目3-10
  TEL.0229-25-3384

学べること
 まなび舎では、学校で学習する内容はもちろん、学校や他の学習塾では教えてもらえない“真の生きる力”を楽しく学びながら身につけることができます。
 当塾の教育理念にもとづき、より良い人格・能力・習慣を形成するための学びを進めていきます。


勉強を楽しむ授業

一日の生活イメージ


①「なぜ勉強するの?」の謎解きから
 
 なぜ勉強するのか?、勉強ができると何かいいことがあるのか?、数学なんて普段の生活で使わないでしょ?こんな勉強に対する疑問を誰しも一度は持ったことがあるのではないでしょうか。勉強する意味も分からないのに、大人や学校の先生にやる気を出せと言われても困りますよね。この最大の疑問に明確な答えを出してあげることが、子供たちのやる気を引き出す最初のステップです。まなび舎では、一番初めにこの謎解きを行ってから授業に入るようにします。


②誰にでも分かりやすい授業

 私が、家庭教師としてたくさんの生徒の個別指導を行っていく中で確立した、“誰もが簡単に理解できる教え方”を実践していきます。学校の授業とは一味違った理解をお届けします。


③楽しさを追求した授業

 楽しい授業とは、お笑い番組のような面白おかしい授業ではありません。今学んでいることが、実際の生活のどのような場面で活用できるのかを楽しく理解できる授業。また、学校では教えてくれないような大人になった時に役立つ生きた知識を得られる授業。そんな授業に子供たちは目を輝かせます。とは言え、私もたまにはおやじギャグの一つも言いたくなる時があるので、そんな時は広い心で笑ってあげて下さい。


④なんだか燃えてくる授業

 「子供たちに学ぶことの楽しさを知ってほしい」、私のこの情熱は誰にも負けない自信があります。だから、授業は常に全力で行います。本気の授業は、その熱が子供たちにも伝わり、子供たちも本気になります。子供たちを本気にさせ、眠っている能力を引き出す授業を目指します。



夢をかなえる10の実践

体験学習イメージ


 まなび舎では、授業や休憩時間の中で「夢をかなえる10の実践」というものを行っていきます。これは、夢の実現や目標達成、またより良い人生を楽しく生きるために必要不可欠な、人格・能力・習慣を身につけるための実践です。これらは、最新の神経科学(脳科学)や心理学、医学などの研究によりその効果が科学的に実証されているもので、かつ実際に私が実践して効果が確認できたものを子供たちが実践しやすいようにプログラム化したものです。日本では、まだまだ学校教育に取り入れられていないのが現状ですが、欧米ではこういった実践を取り入れている学校もたくさんあります。最近では、日本の大手学習塾でもこういった「成功哲学」を取り入れるところが出てきました。10年後、20年後には、これらが教育のスタンダードになっているだろうと私は考えています。この最新の学びを、ぜひ体感してみて下さい!


①夢・目標を見てニヤニヤ

 夢や目標を書いて毎日見たり声に出して読んだりすることは、脳の潜在意識にその内容を刷り込み自然とそこに向かった行動をとらせるためにとても有効な手段です。目標を達成し夢を実現させるための常識と言っても過言ではありません。


②「私、やります!」宣言

 これはコミットメントという用語でも表される自己宣言のことです。周囲の人に「私は○○○○○という目標を必ず達成します!」ということを積極的に宣言することは、自分との約束となりやる気を高める効果があります。オリンピックのメダリストや世界で活躍する一流のアスリートなどがテレビで目標を公言することも、このコミットメントにあたります。


③私への予言

 「○年後の自分はこうなっているはずだ!」と、自分の将来を予言しその成功している姿を強くイメージすることで、①②と同様にやる気が高まり、誘惑に負けることなく目標達成に効果的な行動を選択できるようになっていきます。


④自分通信簿

 これは、自分で決めた学習目標や生活目標をどれくらい達成できたのか自己評価する実践です。まず自分で評価し、それを私やお父さんお母さんが評価します。この自己評価を適切にできるようになってくると、目標達成に必要な生活習慣が形成されていきます。


⑤みんなで作戦会議

 目標の達成経験やその方法、また未達成の原因などをチーム内で話し合い共有します。それらの情報を自分の目標達成に活かすようにし、チーム全員がレベルアップするよう取り組んでいきます。


⑥チームで達成

 個人の目標とは別にチームとしての目標を決め、みんなで協力しながら達成を目指します。チームとしての目標を設定することで「自分だけサボるわけにはいかない。」という責任感が芽生え、個人の目標達成にも良い影響を与えます。


⑦論理で勝負

 授業中に何か良い議論のタネが発生した時には、そこから討論型授業へとチェンジすることがあります。相手の意見を尊重しつつ論理的に自分の考えを主張することで、より多くの理解や賛同を得る方法を身につけます。論理的思考力と社会で通用するコミュニケーション能力を高める実践です。


⑧なんで?メソッド

 あらゆる出来事や問題に対し、「なんで?」という疑問を突き詰めていくことでその本質や根本的な原因を理解していく実践です。ものごとを深く考える力や、原因から解決方法を見出す問題解決能力を身につける実践です。


⑨すって~、はいて~。

 呼吸に意識を集中させる瞑想です。瞑想は今、神経科学(脳科学)や医学の観点からその素晴らしい効果が注目されている最新の実践です。集中力や自分の行動をコントロールする能力を向上させます。これは、私の中でもとてもお勧めなもので、ぜひご家庭でも試していただきたい実践です。


⑩究極の前向き思考

 いわゆるプラス思考の究極版です。日常のあらゆる出来事をすべて自分の成長につながる経験ととらえ、その経験から必ず何かを学ぼうとする考え方です。これは、あらゆる能力を向上させ人として大きく成長する上で最も重要な考え方と言っても良いかもしれません。この考え方を極めると、ストレスから解放された生活を送ることができます。


このエントリーをはてなブックマークに追加