総合学習塾 まなび舎

〒987-0038 宮城県遠田郡美里町駅東3丁目3-10
  TEL.0229-25-3384

スマホ

2022年も残り10日

みなさん、こんにちは。
今週は、寒さがよりいっそう厳しいですね。
いよいよ冬本番という感じです。
さて、前回からだいぶ間が空いてしまいましたが、12月に入ってからの小学生の授業内容を紹介したいと思います。

小学3年生

算数は「小数のしくみ」と「重さ」について学習しました。小数の意味と計算を学習し練習しました。みんなスムーズに理解できていました。重さの単位であるg、kg、tの使い分けや変換、はかりの目盛りの読み方を練習しました。初めは細かい目盛りに苦戦していましたが、練習をくり返すうちにスムーズに読めるようになってきました。重さの足し算、引き算も練習しました。重さは、生活の中でも当たり前に使う数量なので、身近な物の重さを例にあげたりしながらしっかりと理解を深めたいと思います。今週の今年最後の授業では「分数」について学習します。

国語は「修飾語」について、学校の宿題なども使いながら学習しました。国語の主語・述語・修飾語の関係は、日本語と英語のルールの違いを理解する上でもとても重要になるので、しっかりと理解を深めていきたいと思います。また、文章読解の練習を行っています。先日の学力テストでは、全学年のほとんどの生徒さんが国語の読解問題に苦戦していました。国語力は、生活や人とのコミュニケーションに必須の能力であることはもちろん、すべての教科の理解度にも影響するので、しっかりと強化していきたいと思います。

小学4年生

算数は、垂直と平行の「いろいろな四角形」について学習しました。これまでに習っている正方形と長方形に加え、台形、平行四辺形、ひし形について、それぞれの四角形の特徴や、その対角線の性質をまとめました。今は「いろいろな分数」の学習に入っています。2、3年生で学習した分数の基本的な意味を復習し、真分数、仮分数、帯分数について学んでいます。分数の意味については3年生で学習していますが、ほとんどの生徒さんが忘れていたので、数直線を使いながらその根本的な意味を復習しました。

国語は、文章読解を練習しています。国語の読解は、文章の内容を早く正確に理解することが最も重要になります。そのためには、まず文章を読むトレーニングをくり返すことが必要不可欠です。また、学校のテストではあまり出ないような問題形式にも慣れていく必要があるので、しっかりと練習していきたいと思います。

小学5年生

算数は、「通分・約分と分数の計算」について学習しています。分数の足し算・引き算は、中学校の数学の学習でもとても重要になります。忘れやすいところでもあるので、完璧にマスターできるよう練習を徹底しました。今は「平均」の学習に入っています。平均は、生活や仕事でも身近に出てくるものなので、しっかりと身につけておきたいですね。

国語は、テキストやプリントを使い、言葉の問題や文章読解の問題を練習しています。文章を始めから終わりまで集中して読み、全体の流れをしっかり把握することが重要だと伝えました。さらに、例えば、「なぜ~?」という問いに対しては「~だから」のように、また、「文章中から書き抜く」のか「文章中の言葉を使って書く」のかのように、問いに合わせた答え方も意識するようにアドバイスしました。

小学6年生

算数は、「データの調べ方」を学習しました。個別の記録を表やグラフに表し、平均値、中央値、最頻値、割合などを求める問題を練習しました。これで6年生の算数はすべて学習し終えたので、今は総復習に入っています。6年生で学習する算数は、ほとんどが中学1年や2年で学習する数学と重複する内容となっています。生徒のみなさんには、6年生の内容の理解を深めておけば中学校の数学の学習もスムーズに進められるよ、と伝えています。

国語は、他の学年と同様、文章読解を練習しています。問題を解く事よりも、文章を集中して読み、内容を確実に理解することを意識するように伝えています。

年明けからは、中学校への準備として英語の学習を本格的にスタートします。 また、2月頃からは数学の予習も進めていく予定です。

さて、本当に早いもので、今年も残すところあと10日となりました。

子どもたちは、クリスマスプレゼントに何を頼んだか、お年玉で何を買うか、などの楽しい話題に終始し、冬休みをとても楽しみにしているようです。

私からは、冬休みは、家族と楽しく過ごしながら、学校の宿題+αの勉強を意識してみてね、と伝えました。

11月に実施しました「学力テスト」の結果を今週中にお届けしますので、ご家庭でもお子さんと一緒にふり返りをしていただければと思います。

ほとんどの生徒さんが国語に苦戦していました。
国語力は、生活や友達とのコミュニケーションはもちろん、すべての教科の土台となりますので、しっかりと身につけられるよう学習していきます。
結果は、自分の手応えに対してどうだったでしょうか。
点数に一喜一憂せず、できなかったところをしっかり復習することが大切です。

また、「スマホやゲームが脳に与える深刻な影響」を同封いたしましたので、お子さんの学習環境整備の参考にしていただければと思います。

スマホやゲームの使用が与える影響は、
おそらく、保護者の皆様が考えているよりも、はるかに深刻です。

小学生の年内の授業は、今週で終了となります。

保護者の皆様には、今年も大変お世話になり心より感謝申し上げます。

来年も、何卒よろしくお願い申し上げます。